NISSAN オーラ 箱根を走行して感じた EVとの大きな違い 長い下りハイブリッドの弱点も

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 сен 2021
  • オーラ特集3 峠走行編です。
    今回は、車の実力が一番分かる山道を走行して感じた事を
    正直にお伝えしています。
    個人的感想なので参考程度に思って下さい。
    まず、一般道、街乗りと違い、EV感がなくなりました。
    エンジン主役と言うか、モーター駆動感もあまり感じません。
    正直上りの力強さは、もう少しあると思っていました。
    アクセルを強く踏んでいくとエンジンが頑張ってる音が・・・
    この辺りが質感を下げてしまいます。
    ハンドリングは、軽快ですが、車体が軽いのか
    安定感は、凄く良いとも言えないです。
    長い下りになると最大のメリットである、回生ブレーキが
    バッテリー満充電になり充電しなくなります。
    その際通常のガソリン車と同じようにエンジンブレーキにと
    自動的になり、ここは、ハイブリッド車の最大の弱点です。
    エネルギーを回収出来なく、捨てる事になります。
    EVは、基本、上りで使った大きなエネルギーを下りで回収する事が
    可能な為、トータル電費に影響は、ありません。
    今回燃費計との誤差も大きかったですが、距離が短いのも
    影響していると思います。
    次回オーラ特集4では、高速編です。新東名を走行し実力をみていきます。
    順次アップしていきますので是非チャンネル登録してお見逃しのないよう
    宜しくお願い致します。
    その他の動画はこちら!ぜひチェックしてみてください↓ 
    / @ev2720
    #新型オーラe-power
    #EV
    #エコカー
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 98

  • @dravi9435
    @dravi9435 Год назад +39

    エンジンブレーキ??? ユーザーに誤解を与える番組ですね。少しは勉強してから動画UPしてくださいな。

  • @user-jw1hw3ym5m
    @user-jw1hw3ym5m Год назад +13

    モードの理解とレンジの理解ができてますか?E-HEVとe-Powerの違いわかってますか?

  • @user-yp5fj9be2h
    @user-yp5fj9be2h Год назад +17

    Bレンジで加速させて、アクセル緩めれば則減速ですよね。ねごとさんの言われる通りです。

  • @show-ya-main
    @show-ya-main Год назад +18

    EV賛美なのは仕方ないですけど、e-POWERへの圧倒的な否定動画、ありがとうございます!現在リーフ24kwhに乗ってます。いまオーラ購入交渉中です。

  • @k.katuhiko1543
    @k.katuhiko1543 10 месяцев назад +10

    こんな動画あげてるから
    EV乗りはって言われる
    もっと試乗する自動車の事を理解してから行動してほしい
    もう頭の中がEVが全てに於いて1番 だと決めつてからの試乗だから
    なんの参考にもならない

  • @imako1867
    @imako1867 2 года назад +32

    エンジンブレーキって構造上あり得ないです。エンジンと駆動が直結してないので。回生ブレーキで回収された電気をエンジンを回して消費しています。

    • @ev2720
      @ev2720  2 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます。
      ご指摘の通りです。
      感覚的には、エンブレ感覚と同じです。
      実際構造上は、電気で発電機を回してエンジンを回してます。

  • @ykato68746
    @ykato68746 2 года назад +17

    停車時にエンジンがちょっと回るのはブレーキ負圧生成のためですね。燃料は使わずに発電機でエンジンを空回ししてる。

  • @Ukyou0430
    @Ukyou0430 Год назад +7

    エンジンブレーキなんか使用していないと思うのですが。

  • @user-ye2ji7hf2k
    @user-ye2ji7hf2k Год назад +4

    eパワーはエンジンとクラッチつながってないのでエンジンブレーキはかかりませんよ。
    満充電時放電の為にエンジンかかるだけです。

  • @HamanthaThavasa
    @HamanthaThavasa 2 года назад +31

    アクセルを踏み込むことにナゼにそんなに抵抗があるんでしょうか?
    ePOWERに過度な期待を抱いているのはよく分かりましたし
    車の性能というより運転手の性格や好みの話ですね。

    • @ev2720
      @ev2720  2 года назад

      モーター駆動でスペックからすると素直に感じた感想です。
      制御の味付けの違いもありますね

  • @warai0024
    @warai0024 2 года назад +95

    そりゃ上り坂でBレンジ入れてりゃー、重たく感じますわ...

    • @0407yasunori
      @0407yasunori Год назад +20

      全くその通り❗

    • @0407yasunori
      @0407yasunori Год назад +16

      Dレンジでインプレッションし直した方がいいんじゃないですか…

    • @0407yasunori
      @0407yasunori Год назад +27

      Bレンジって下りのエンジンブレーキ欲しいときに使うものだと思いますよ☺️

    • @TheSgost
      @TheSgost Год назад +38

      たぶんup主は車のことあんまり知らない方だと思われます

    • @tomusan6837
      @tomusan6837 Год назад

      Sモードついてないの?

  • @evergreen5213
    @evergreen5213 11 месяцев назад +2

    2WDの試乗ではあるけど4WDとの違いが明確に感じられる動画です。多くのモータージャーナリストが指摘している通り、
    当然4WDの方がパワフルで操縦安定性もひと味違うというのがうなずけます。やはり買うなら4WDですかね。

  • @AudioWaiwai
    @AudioWaiwai 8 месяцев назад +3

    下りのエンジンブレーキは燃料を消費しているとは思わないが?

  • @shozooshima8552
    @shozooshima8552 10 месяцев назад +4

    エコな車ですから、そんなに坂道で走る必要もないと思います。合法的な速度で走っていればバッテリー切れも起こさず、普通のファミリーカーよりかはハンドリングもパワー感もあると思いますよ。このインプレじゃ売れている意味が分かりませんよね。

  • @msnn1122
    @msnn1122 Год назад +1

    E12epower nismo乗りで次期クルマはEVにしようと思っています。リーフには5回ほどディーラーで借りて乗りました。epowerは軽いのでSモードではミズスマシのようにキビキビ走ります。リーフは重いバッテリーで重厚感のある走りですがワインディングでは振られる印象があります。低速~中速のパワーモリモリ感はリーフはすごい。新型オーラではアクセルワークに対してのピーキーさを薄めているようですね。

  • @ima64
    @ima64 2 года назад +18

    エンジンブレーキは有り得るのですか?エンジンは充電のみでタイヤとは繋がっていないと思っていました。

    • @komori3333
      @komori3333 2 года назад +9

      エンジンはタイヤと直接つながって
      いません。
      以下 日産の説明書です。
      リチウムイオンバッテリーが満充電になった場合は、回生で発電した電力を、発電用モーターでエンジンを作動させることで消費させます。その際にエンジン音が大きくなる場合がありますが、異常ではありません。

  • @terutacchi100
    @terutacchi100 2 года назад +55

    11:15 「ちょっと(アクセルを)緩めるとすぐ落ちちゃうんで。意識してないと速度落ちちゃう」
    SPORTとECOはワンペダルモードなこと知らないんだね

  • @hitpix4sat975
    @hitpix4sat975 2 года назад +6

    ePOWER にはミッションが付いてないから パワーとエコノミーで アクセルの踏み込み量は 変わらないと思うのだが

    • @ev2720
      @ev2720  2 года назад +1

      通常は、アクセルの踏み込み量に対してエコ、スポーツでモーターの出力特性を
      変更していると思いますが、あまり
      違いを感じませんでした。

  • @user-fw7eh5ql3i
    @user-fw7eh5ql3i 2 года назад +3

    今度、機会があれば4輪駆動も試して下さい‼️

  • @user-jw1hw3ym5m
    @user-jw1hw3ym5m Год назад +1

    e-Powerはエンジンブレーキ使ってるんですね?

  • @user-tq5rc4wq2k
    @user-tq5rc4wq2k 2 года назад +28

    構造上エンジンブレーキなんてあり得ないですよね。

    • @user-tora0423
      @user-tora0423 Год назад +4

      エンジンブレーキはあり得ません。

    • @user-ob8bp5gl1o
      @user-ob8bp5gl1o 10 месяцев назад +4

      ホント、頻繁にエンジンブレーキって言っているけど、エンジンで駆動していないのに何故エンジンブレーキ?あり得ないよね。

    • @user-ry9ff6lg7h
      @user-ry9ff6lg7h 4 месяца назад

      駆動モーターが発電した電気で、発電機をモーターとして回す。発電機だけでは空回りに近いので、エンジンも回して負荷とする。
      あいだを電気が取り持つが、シリーズエンジンブレーキ方式かな。
      バッテリー充電中よりは減速力が弱いとのこと(福島日産が、製造元へ問い合わせた。)

  • @boost-xl2fj
    @boost-xl2fj 2 года назад +13

    カタログスペックが示す走行性能はエンジンと電池からモーターに電力供給できる時の性能なんだろう
    いくらモーターの最大トルクが大きくても、バッテリーを使い果たして十分な電力供給できないときは、それ相応の出力しかできない。

  • @taromine
    @taromine 2 года назад +21

    E13 オーラへの乗り換えを検討中なので箱根の動画はとても助かりました。E12のときは標準車を1泊2日で貸して貰えたのですが、E13はそもそも納車待ちが数か月なのでそんな余裕もなく。レンタカーも無く。動画を公開してくれて有難かった。
    ま~たしかにエンジンブレーキって言っても良いけど、エンジン動力で車輪を回してるクルマのエンジンブレーキと混同しちゃって気持ち悪さがありますね。バッテリーが満タンになっちゃったのでエンジンを始動してバッテリーに充電した電力を消費して(捨てて)、バッテリーに回生の余裕を作るんですよね。E12 e-Powerニスモでも箱根の下りでは途中からエンジン全開です(ガソリンの消費はしてなかったと思う)。
    e-Powerってバッテリーが小さいので、踏み込んだ一発番長で暫くすると充電残量が減ってしまってパワー感がなくなってしまいます。
    そして、上り坂などで、アクセルを緩めると車速が落ちるのであれば踏み続けるのがe-Powerの乗り方です。
    圧倒的トルクが無いのは大容量バッテリーを積んでるEV車でないので仕方ないです。でも、アクセル開度に速度がリニアに応答するのでMT車のように運転できるのはモーターで車輪を駆動していればこそですね。
    加速が鈍く感じるのは、E13では、踏み込んだ時に頭を後ろに持っていかれるようなガサツな加速をマイルドにして乗り心地重視のセッティングにしたのが売りなんですよね。そんなのは踏み方でなんとでもなるので余計なお世話なんだけどね。

  • @user-od4kr2gc4x
    @user-od4kr2gc4x 10 месяцев назад +1

    もし、台風や大雪の渋滞で電欠なったら悲惨

  • @user-ry9ff6lg7h
    @user-ry9ff6lg7h 9 месяцев назад +1

    他の方式と違い、満充電時は間接エンジンブレーキか。発電機をモーターとして回し、負荷が無いと効かないのでエンジンを回す。エンジンの負荷でモーターの回生ブレーキを強める。充電よりは電流が少ないようで、減速力も弱いとか。
    かなり急な下りでないと、不足は感じなかったが。
    発電機でなく電熱ヒーターへ電気を送れば静かだが、部品が多くなってしまう。冬に長い下り坂だけ有効なら、ヒーター部品を追加の意味無しか。
    山道はBモードが加速も減速もキビキビして好みかな。長い下りはEVと違って、捨てる位置エネルギーが多くなる。やむなし。
    50kmとかを走行しないと、充電で終ったか放電で終ったかで、メーター燃費はかなり変動かも。

  • @user-ol9wp7rt2t
    @user-ol9wp7rt2t 2 года назад +13

    充電たまりきった状態の回生ブレーキは、停止中のエンジンを電力で空回しさせて、電力を消費する。らしいですね。
    峠なら登りきるまでevボタン押してevモードでで充電を使い切ってから下りでためるってのが燃費的にはいいですかね。
    人の操作が必要ってのがちょっとめんどくさいですが。。。

    • @user-ry9ff6lg7h
      @user-ry9ff6lg7h 4 месяца назад

      カーナビデータとAIで、賢く制御するようになれば………

  • @user-ym9qh3se3y
    @user-ym9qh3se3y 2 года назад +2

    峠の走り、これはオーラNISMOでも同じなのでしょうか・・・?

  • @user-fy5um2bj6i
    @user-fy5um2bj6i Год назад +18

    文句言うなら見なきゃ
    良いのですが、あまりに
    ものを知らない人がレビューとかやめて欲しい。
    減速モードにしてれば加速のキレはなくなる。
    電気自動車の方が○○って
    連呼してますが
    その車電気自動車です!
    間違ってましたって
    謝って欲しい

  • @hanyatc4407
    @hanyatc4407 Год назад

    バッテリ-の容量を増大ひつようですね。リン酸鉄Liイオン電池ならばコストもリーズナブルになるのでは。

  • @yossy-mk
    @yossy-mk 2 года назад +6

    オーラはスペックが全く同じ制御を変えただけのニスモがあるので、
    アクセルをある程度踏まないと加速しないのはコストを抑えて差別化するためでしょう。

    • @Ukyou0430
      @Ukyou0430 Год назад +1

      モーター用とは別のバッテリーインジケータを見ても、意味がありませんよ。
      オーラのハイブリッドシステムへの理解が全く足りない様です。

  • @user-bl2nx3pr1m
    @user-bl2nx3pr1m 2 года назад +6

    電気自動車ってバッテリーが満タンになっても回生されるんですか?また、どういう原理ですか?

    • @user-ji8wn7ex8r
      @user-ji8wn7ex8r 2 года назад +3

      回生は実質していません.発電機でエンジンを空廻しして放電し,その分を充電しているだけです.

  • @user-bt3mf5uz8m
    @user-bt3mf5uz8m Год назад +5

    満充電になったらエンジン回るがガソリンでてないんだよ

    • @ev2720
      @ev2720  Год назад

      そうですねガソリン出てませんね。
      電気の力でエンジン回してますからね

  • @user-fw7eh5ql3i
    @user-fw7eh5ql3i 2 года назад +2

    今度は、4WDも試してみてください!

    • @ev2720
      @ev2720  2 года назад

      試乗車に4WDが来ないです。私も試乗したいのですが・・
      次はアリアやります。

  • @mametatoomame
    @mametatoomame 7 месяцев назад

    エクストレイルのvcターボは最強

  • @boost-rw2jj
    @boost-rw2jj Месяц назад

    ノートオラオラ

  • @shimadako
    @shimadako 2 года назад +3

    EV車は、山の頂上で満充電させた後、下るとどうなるのでしょうか?

    • @norit7778
      @norit7778 Год назад +1

      多分ですが、回生ブレーキが作動しません。

    • @shimadako
      @shimadako Год назад +1

      @@norit7778 そうすると、ブレーキがフェードしてしまう可能性がありますね。どうなるのでしょう。

    • @norit7778
      @norit7778 Год назад +1

      @@shimadako
      最近のクルマは余程の急坂でない限りフェードするまでは焼けませんよ、私もこの近辺に住んでいるのでわかります。ちなみにもっと重いSUVに乗っていますが、常識的な範囲で走る分には余裕です。
      e Power の構造なら下り坂はエアコンなどを全開にして放電能力を高めた方が回生ブレーキが効くと思います。

  • @user-nh4iy8xk1e
    @user-nh4iy8xk1e 2 года назад +10

    購入を考えていました。峠の現実を見せられた感ですが、忖度ナシで助かります! すべて満たすのは中々…飛ばし屋にはガソリン車一択だな

  • @st-ix1ob
    @st-ix1ob 2 года назад +11

    箱根のような長い登坂になると100%モーター駆動のため当然ながら電力消費多く充電しながらエンジンも高回転となり、小容量のバッテリも相まって負荷大となるようで、保護制御のためかMAX60%までの出力制限になりますと、カーグラ〇ィックTVで試乗インプレの放映をみました。現状のe-powerは峠やサーキットのような走行は不向きですね。

  • @songohan7666
    @songohan7666 Год назад +3

    オーラニスモは峠でもとても早く楽しく乗れますよ。オーラニスモ独特の運転があるので初めての人には伝わらないと思う。上りでも下りでもワンペダルで気持ちよく走れます。コーナーもスムーズでちょっと飛ばして走ってもとても楽にスポーツ走行が楽しめるお勧めの車です。

  • @yukinkocom
    @yukinkocom 2 года назад +4

    連チャンコメントすいません。
    けど、そのアクセル開度に対してそのスピードで考えたらパワーはあるんですね~

  • @user-tt4po1th5g
    @user-tt4po1th5g 9 месяцев назад

    この動画見ておけば、実際遭遇しても焦らないと思う。私は知らなかったので、故障したのかと焦りました。ただこの現象は、一般生活では起きませんのでご安心を!私のような長野県の山を生活基盤にする人は、よくおきるが、下りはnormalモードにすれば、問題ありません。無論、普通の山程度の下りであれば、Ecoモードでも発生しません。

  • @Ukyou0430
    @Ukyou0430 Год назад

    既に良識ある方々が指摘されていましたね。
    失礼しました。

  • @user-yf1co6du6l
    @user-yf1co6du6l 2 года назад +16

    電気自動車と比べると物足りないかもだけど、トヨタやホンダのハイブリッドより力強いです。
    そもそも電気自動車ではバッテリーの心配で山道は走る気にはならないけど。

  • @user-nh4iy8xk1e
    @user-nh4iy8xk1e 2 года назад +9

    キビシイ現実だよね。この局面はトヨタ、ホンダの2モーターのほうが断然有利。ニスモを購入しても、登坂はしんどい…走行車線を大人しく走るのがベストだな

  • @user-bt3mf5uz8m
    @user-bt3mf5uz8m Год назад +14

    エンジンブレーキ?こいつ何も知らないな。

    • @ev2720
      @ev2720  Год назад

      知らないのは、どっちでしょうか?

  • @user-tz3gf8fg9p
    @user-tz3gf8fg9p 2 года назад +1

    坂道くだり、回生ブレーキが効いてこないのは、充電がいっぱいだから、電気を貯めることできないためブレーキが効いてこないんじゃないかな?

  • @user-ty7kl5dz2z
    @user-ty7kl5dz2z Месяц назад

    車の運転は、どんな駆動方式の車でも、
    アクセル コントロール が “肝” なんです。
    それに、ブレーキ(減速)の掛け方も大切です。
    ここの動画 2:5814:20 この部分に絞ってコメントします。

    かなり傾斜のある坂道(登り坂)でワインディング路面が長距離ある区間の場面ですね。(ガソリン車で走っている経験あります。)
    ―――――
    そもそも、e-POWER 車の走行モードの可変の意義の捉え方が勘違いされていますね。

    アクセル開度を一定にして、モードを変えても、段数があるギア(ギア比を変える仕組み)ではない のだから、意味がないです。
    あくまでも、アクセルペダルの踏み込みや戻すなどの可変させたときに、変化量に対して、それぞれの効能が現れるのです。
    ―――――
    e-POWER 車
    ワンペダル 感覚の ペダル操作になるモードは、あくまでも、ECO と SPORT だけで、アクセルをオフにする と「回生ブレーキ」が働き、減速が強くなる。
    ・NORMAL:ガソリン車のCVTに近い感覚の走りのモード。(但し アクセルをオフしても あまり減速しないから、フットブレーキを積極的に活用する必要がある。)
    ・ECO:アクセルを踏み込んでも、緩やかに加速するレスポンスで、燃費を重視するモード。
    ・SPORT:アクセルを踏み込むと、加速するレスポンスが良い。キビキビ走るためのモード。(特に、坂道や山間路の走行に適するモード。)
    ―――――
    モーター駆動は、最大トルク(最大の加速する力)は、瞬時に発生するものです。
    (因みに、エンジン車は、エンジン回転数をある程度は高めてからでないと、最大トルクに達しません。)
    ―――――
    e-POWER 車は、発電のためのガソリンエンジン & モーター駆動の車なんです。
    ある程度の速度から、積極的に発電させる仕組みだから、エンジンを回す特性があるのが、e-POWER ですよ。
    適宜、エンジン音はするのは当然です。
    ―――――

    • @user-ty7kl5dz2z
      @user-ty7kl5dz2z Месяц назад

      追記
      2:58〜14:21
      ★この動画、視聴しすると、苛つきました。後述します。
      ―――――
      2:58〜14:21
      この道、軽自動車 660ccターボ ( HE22S アルトラパン ターボ) CVT車 で (大人3名乗車) “その登り坂”を 2024年3月に走り (その長い坂道を往復) ましたよ。
      エンジン車のCVTで、セレクトレバー の S (スポーツ) モード スイッチ を ON にする。
      坂道や山間路の走行に適するモード:エンジン回転数を(少し)高く保ち、エンジン回転数の変化が少ない力強くなめらかな走行ができるモード。

      S(スポーツ)モード(ボタン)ONで、エンジン車だからトルクを高めるため=エンジン回転を“少し高め” に して走らせる。
      加速する力を感じられる=トルク感を感じられる モードを選択し、アクセルコントロール(“少し”だけアクセルを踏む)一定を保つ(前後Gの一定)のがコツです。
      軽自動車 660ccターボ車で、エンジン回転がそんなに高くない状態でも、トルク高めを感じれる様に、ある程度アクセル一定、かつ、走行ライン取りを丁寧になる様にステアリング操作をして横Gに対しスムーズに心掛けて走行すれば、楽しく走行できましたね。
      尚、登り坂でも、余裕で走れましたね。
      因みに、下り坂でも、S(スポーツ)モード(ボタン)ONで走ると、フットブレーキを多用しなくてすみましたね。
      ―――――
      2:58〜14:21
      ★この動画、視聴しすると、苛つきましたよ。

      本来、ワインディング、かつ、坂道 であれば、尚更、車外の前方を視認していないとならないはずだよね!?
      特に、メーターを見ている時間が多過ぎ!
      メーターの燃費やバッテリーの状況を頻繁に見ながらの運転は、危ないから、やめた方が良いですよ。
      但し、速度が落ちに難い様に、右側メーターを見る必要がある。( 勿論、速度超過を気にする必要もある。)
      尚、左側のメーターは、アクセルペダル操作が、“白い針の動き”と連動をしているから、適宜、確認はしておくのは必要なんですけどね。燃費を気にするなら、尚更ね。
      走行モードの変換の意義の捉え方が勘違いされていますね。
      喋りながら、解説する様な モータージャーナリスト風に 走行動画を撮影するのであれば、事前に、車両の取扱説明書で確認しておくべきですね。
      ( ネット検索:日産 取扱説明書 )

      アクセルを踏んだときのトルク(加速する力)のレスポンス(反応)が違うはずです。
      適切なモードの選択も必要ですよ。
      それと「長い登り坂」で、アクセルを緩めたり、踏んだり、繰り返しをしたら、燃費が悪くなるし、後続車からみたら、ぎくしゃくして見え、もたついている様にしか見えないですよ。
      -----
      ★「左側メーター」に注目して動画を見ると、登り坂を走り続けているシーンにて、“白線の針” が 上から下、下から上 と 振れ幅 が 大きく、かつ、頻繁に発生していたね。

      アクセルペダルをバタバタ操作しているから、
      白線の針” が 上から下、下から上 と 振れ幅が大きくなるんですよ。

      因みに、日産ディーラーに行き、僕はノートオーラを試乗しているから、そう言えますよ!
      -----
      燃費を優先する走りをする場合は、アクセルペダルを沢山踏む行為を避ける運転になるでしょう。
      どうしても、燃費などを重視するなら、尚更、道路の先の方を見て、何かの操作を“早めに開始”しないと、スムーズに走行はできませんね。
      運転の上手いモータージャーナリストは、元レーシングドライバーの人が多いですよ。
      頻繁に、各ミラーも含めて、車外を良く見て運転されていますし、ステアリングホイールと座席から伝わってくる路面からのインフォメーションも感じながら、様々な操作の開始は“早め”でも、操作は滑らかにしていますよ。
      余計な加減速(前後G)、余計な横Gを出さない様なスムーズの運転をしていますね。
      そういう人の、車載動画を“沢山”視聴してみて下さい。
      そうすれば、いずれ理解できると思います。
      ―――――
      ノートオーラ (FE13型) なら、適切なモードを選択して、上記の様な、前後Gや横Gに対し、スムーズになる様にドライヴすれば、
      2:58〜14:21 この動画とは違い、
      快適なフィーリングを感じながら走行できると、僕は思いますね!
      ―――――

    • @user-ty7kl5dz2z
      @user-ty7kl5dz2z Месяц назад

      補足
      登り坂を走行するのだから、ある程度、アクセルを踏み込みしたら、加速している最中は、所謂「パワー感」を感じるでしょうが、アクセルペダルを少し踏んだまま、一定の速度で走行中なら、所謂「パワー感」は 感じ難くなるでしょうね。
      きつい登り坂だし、ワインディング路だから、ステアリング操作も適切に操作が必要なんですよ。コーナーリング中の速度の変化し難いような、所謂「ラインどり」を 効率よくして、走らすことも考察して操作をすれば、バタバタ、アクセルペダルを踏み込む必要はないはすですね。
      当然、アクセルペダルを踏み込んで行くと、そのレスポンス(反応)として、感じるのが、パワー感になると思う。 
      尚、かなりキツイ傾斜の登り坂なんだから、パワー感を感じたいなら、アクセルを強めに踏み込みをする“時間をもう少し長め”にすれば、感じれるし、急加速できるはず。但し、速度超過をし過ぎるだろうね。
      かなりキツイ傾斜の登り坂を長距離の走行なんだから、その事を踏まえて、考察して下さいね。
      この動画は、最終的に燃費を計測する動画なんだから、燃費を気にする様な走りになるでしょうね。
      ★アクセルペダルを強めに踏み込みは、できるだけ避けて操作する(速度超過も気にする必要)のだから、当然、パワー感は感じ難いのは、ドライバーさんの操作に依存しているんです。

      ★この動画の視聴者が、この車が非力であると勘違いしてしまいますから、言葉は、選んで欲しいと思いますね。
      ―――――
      最後にお伝えします。
      メーターを写せる動画カメラ、
      特に、足元のペダルを写せる様にしたら、客観的に判りますよ。
      余計なアクセル操作をしている事が、客観的に把握できますよ。
      ―――――

  • @49ngs38
    @49ngs38 2 года назад +18

    電気自動車推しなのはわかりますが、ガソリン車より単純な構造なのに、ガソリン車の2倍以上の価格が納得できないです。たかが電池に何百万円も出せないです。

    • @Ukyou0430
      @Ukyou0430 Год назад +1

      たかが電池?

  • @yukinkocom
    @yukinkocom 2 года назад +2

    スピードメーターびっしり見てたけど、やっぱり先代ノートより加速悪い??(^_^;)
    今先代ノート乗ってますが針の上がり方が先代の方が早い気がするww

    • @user-eo6kr5ut9u
      @user-eo6kr5ut9u 2 года назад

      味付けは変わってます。先代に比べて序盤は緩やかに加速するようになりました。先代はほんとにポンッて感じですもんねw

    • @user-tora0423
      @user-tora0423 Год назад +1

      スポーツモードでベタ踏みすると
      強烈な加速です。

  • @user-ji8wn7ex8r
    @user-ji8wn7ex8r 2 года назад +9

    これが本当の日産e-Powerの実力ですね.e-Powerは同クラスのHEVに対してかなり重い.登りで電池切れしないように1.2Lエンジンが回って発電機で発電してAD変換充電し,DA変換してモーターで駆動する制御をしているようだが,絶対的パワー不足は否めない.街乗りすると重厚で良いように感じるが,峠になるとその重さが非力なエンジンとの組み合わせで問題.
     一方,下り坂に関しては,どのHEVでも下りが連続すると電池が満タンになって燃費が悪化する.ただし,e-PowerなどシリーズHEVでは,電池を使い続けるので電池劣化が心配.
     BEVは重いので,登りで多く電気を使用している,下りで回生するが,発電効率と充放電効率掛けると良くて80%くらいしか回生されないはずなので平地より電費が悪くなる.BEVのハンドリングに関しては,重いバッテリーが床にあり低重心であるのでカーブには強い.

  • @ChuTrueLove
    @ChuTrueLove 2 года назад +17

    e-powerは「ガソリンエンジンで走る車」であることをお忘れなく…

    • @user-mt5fi5zf7f
      @user-mt5fi5zf7f 2 года назад +13

      ガソリンエンジンで充電では?

    • @ChuTrueLove
      @ChuTrueLove 2 года назад +3

      @@user-mt5fi5zf7f
      主な原動機はエンジンでしょ?(バッテリーはバッファのようなもの)
      一方EVの主な原動機は大容量バッテリーですね?
      そういう意味での表現です。
      もっと言えば、e-powerはガソリンを補給して走りますが、EVは電気を補給して走ります。ですからe-powerは基本的には「ガソリンエンジンで走る」んですよ。他のハイブリッド車もそうですが。

    • @user-mt5fi5zf7f
      @user-mt5fi5zf7f 2 года назад

      @@ChuTrueLove なるほど!

    • @user-yf1co6du6l
      @user-yf1co6du6l 2 года назад +24

      この動画、何かとEV車と比べてますけど、ハイブリッド車の中ではかなりエンジン音が静かな方だし、EV車は静かで当たり前だし、結局EV自慢なんだよね。

    • @ChuTrueLove
      @ChuTrueLove 2 года назад +7

      @@user-yf1co6du6l
      言いたいことよくわかります。
      EV車とHV車の違い、という趣旨の動画なのでEV車と比較するのは当たり前ですし、高負荷時のパワー感は他媒体でも指摘されていましたから、致命的におかしいとは言いません。
      ですがHV車は、加速時にエンジンがかかることや、間接的なエンブレがかかる事はメカニズム上「当然」で、それがEV車に対する「欠点」とまでは言えないような気がして、同じ土俵で(というかEV車の利点だけを抜き取って)比較するのはなんかモヤモヤしてコメントしちゃいました…

  • @buzzn-3080
    @buzzn-3080 Месяц назад

    ちゃんとe-POWER勉強してから解説してほしいな💢💢💨

  • @sazukat
    @sazukat 2 года назад +2

    ePowerなんて紛い物やめてノートEVさっさと出してよ

  • @takapon-0706
    @takapon-0706 3 месяца назад +2

    説明は下手で参考にならないし、それに制限速度をちょくちょく無視してるのに、警察は何やってんの。(怒)

    • @user-ty7kl5dz2z
      @user-ty7kl5dz2z Месяц назад

      だいだい、7:54〜8:33 この間で、スピード取り締まり やっていた区間だよ(笑)!